壁の防音対策を始めるなら絶対に知っておくべき事実と対策グッズ!

壁の防音対策を始めるなら絶対に知っておくべき事実と対策グッズ!

「壁の防音ってどうすればいいの?」

隣の部屋の話し声や、洗濯機や掃除機の音。壁越しに気になる音はたくさんあります。不快な音によるストレスや音漏れの不安を解消するためにも、防音対策は大切です。

そこで今回は、これから壁の防音対策をしようと考えている方のために、絶対に知っておくべき事実と壁の防音グッズをご紹介しましょう。

 

1. 壁への音の伝わり方は2種類

音の種類

壁の防音対策の第一歩として、まずは壁への音の伝わり方を理解しましょう。音の伝わり方は、大きく次の2つに分類されます。

  • 空気伝播音:空気を振動させて伝わる音
  • 固体伝播音:物体を振動させて伝わる音

実は、どちらの音で悩まされているかによって壁の防音対策の方法は変わるのです。それぞれの音の伝わり方について、特徴を詳しくみていきましょう。

1-1. 空気伝播音

空気伝播音とは、空気を介して伝わる音のこと。空気伝播音の具体例は、次のとおりです。

  • 人の会話
  • 犬の鳴き声
  • ピアノの音色
  • テレビの音 など

空気伝播音は、音源から離れれば離れるほど、音のレベルが小さくなるという特徴があります。また、壁などの障害物があると、空気伝播音が軽減されます。

1-2. 固体伝播音

固体伝播音とは、物体を通して伝わる音のこと。固体伝播音の具体例は、次のとおりです。

  • 足音
  • 掃除機や洗濯機の稼働音
  • 床に物を落とす音
  • ピアノを打鍵するときの音 など

固体伝播音では、音の振動が物体内に伝わり、他の物体や建物の構造物などを通じて私たちの耳に届きます。つまり、壁や天井、床などに振動や衝撃が伝わると、下の階や隣の部屋、ひいては離れた部屋にも聞こえるのです。

 

2. 壁の防音対策で防げるのは空気伝播音

壁の防音対策で防げる音

音の種類と伝わり方が理解できたところで、ここからは壁の防音対策によって軽減できる音の種類をご紹介します。

防音できる具体的な騒音は、次のとおりです。

  • 人の会話
  • 犬の鳴き声
  • ピアノの音色
  • テレビの音 など

つまり、一般的に壁の防音対策で防げるのは「空気伝播音」となります。先ほどもお伝えした通り、空気伝播音は障害物があることで音の大きさが軽減されます。よって、防音グッズを壁に備え付けることで、空気伝播音を吸音または遮音して抑えることができるのです。

一方、固体伝播音は、壁に伝わる「振動」を抑えることがポイントとなります。よって、壁自体もしくは建物自体の強化が必要になります。防音グッズで対策する場合、壁の防音対策をするのではなく、固体伝播音の振動の発生源となる「洗濯機」「掃除機」「足音」といった元の振動を抑えることで軽減することができます。

この事実を知らずに壁の防音対策をしても、なんの効果もないまま暮らすことになるので注意しましょう。

 

3. 壁の防音グッズ

壁の防音対策で防げる音が分かったところで、どのような防音グッズを使えばいいのかご紹介しましょう。

3-1. 吸音材 / 防音パネル / 防音ボード 

防音パネル / 防音ボード / 吸音材

吸音材は、「防音パネル」「防音ボード」とも呼ばれる、壁に貼り付ける防音グッズです。

吸音材は、その厚みや素材から、壁の防音グッズの中では防音効果が期待できるグッズです。また、30×30cmほどの大きさで1枚あたり数100円程度とコスパもよく、設置方法もシンプルなためおすすめです。

 防音パネル(防音ボード)って効果ある?選び方と使い方を解説

 

3-2. 防音シート / 壁紙

防音シート / 壁紙

防音シートは、別名「防音壁紙」とも言われる、シートタイプの防音グッズです。

防音シートといっても、音を跳ね返す遮音シートが一般的にほとんどですが、吸音材に比べると、その素材や厚みから高い防音効果は期待できません

遮音シートで壁の防音対策をするより、振動を抑える制振機能を持った「制振」シートで、振動発生元の振動を抑える方がより効果的です。

 防音シートおすすめ3選!遮音・吸音シートとの効果の違いや使い方を解説!

     

    3-3. 防音パーテーション

    防音パーテーション

    防音パーテーションは、主に「吸音」機能をもったパーテーションのことを指します。

    通常、空間を仕切って音を軽減させることに使いますが、壁に沿わせておくことで簡易的な壁防音が可能となります。

    しかし、高さが限られていることから、どうしても壁の上部分が空いてしまうため、その部分からの音漏れは注意しましょう。

     防音パーテーションの種類と使い方! 家庭用におすすめなのはどれ?

     

    3-4. 防音マット

    防音マット

    防音マットは、防音性能を持ったマットで、空気伝播音と固体伝播音両方の対策に効果があります。ただし、防音マットを壁に貼って使用するのではありません

    最初にもお伝えした通り、壁を通して聞こえてくる音は空気伝播音だけではなく、固体伝播音もあります。空気伝播音は、これまでご紹介した防音グッズで対策することができますが、固体伝播音はそうもいきません。

    そこで、防音マットを、騒音を発生させている「部屋」に敷いてもらうことで固体伝播音を対策するという使い方をおすすめします。

    なお、マンション住まいの場合、直接相談するのはトラブルの元となりますので、管理会社経由で相談すると良いでしょう。 

     最強の防音マットはこれ!1,000人アンケートで分かったおすすめ3選!

     

    まとめ

    • 壁を通して伝わる騒音には「空気伝播音」と「固体伝播音」がある
    • 壁の防音対策で防げるのは空気伝播音
    • 壁の防音グッズは、防音パネルやシート
    • 固体伝播音を防ぎたい場合は発生源の音を抑える

      

    固体伝播音を抑えたい場合は、音の発生源に防音マットを敷いてもらえないか相談しましょう。おすすめの防音マットはMUTEの「防音専科」です↓

    防音マット 防音専科
     

    MUTEの防音マット「防音専科」についてもっと知りたい方は↓

     MUTE 防音専科って本当のところ買ってよかった?レビューや口コミを調査!

     

    防音についておすすめのブログはこちら↓

     最強の防音マットはこれ!1,000人アンケートで分かったおすすめ3選!

     ピアノの防音対策!壁・窓・床への響きを抑える方法を徹底解説

     犬の防音対策!うるさいと苦情を言われないようにするには?

     隣の部屋がうるさい!壁ドンせずに防音対策で解決する方法

     宅録の防音対策!「歌ってみた」は賃貸でもできる?

     自宅カラオケの防音対策!うるさいと言われないための防音グッズ

     ゲームの防音対策!部屋で実況配信をしたい方必見の防音グッズ!

    RuffRuff App RuffRuff App by Tsun