【図解あり】吸音とは? よくある10の質問をまとめて徹底解説!

【図解あり】吸音とは? よくある10の質問をまとめて徹底解説!

お部屋の防音対策をするためには、防音に関する知識を身に着けることが大切です。

今回は防音に似た言葉の「吸音」について解説しましょう。

 

1. 吸音の意味って?

吸音とは

吸音とは、その名の通り、音を吸収することで音の反響を防ぐ方法です。

音が室外に透過することを防ぐことで、音を発している室内における音の反響を抑えることができます。

 

2. 吸音はどういう原理?

音を吸収するとはどういうことか。

専門的な話になりますが、吸音とはどういう原理なのか説明しましょう。

興味のない方は飛ばしていただいて大丈夫です。

実は、吸音材によって吸音するメカニズムが異なります。吸音材は大別すると、①多孔質型、②板・膜振動型、③共鳴器型の3種類があるのです。

すべて説明すると長くなるので、ここでは多孔質型を例に吸音の原理を簡単に解説します。

多孔質型の吸音材は、グラスウール、ロックウールなど、小さな穴がたくさんある素材です。この吸音材に音が届くと、繊維表面と空気の流れで摩擦が生じます。この摩擦によって、音エネルギーが熱エネルギーに変換され、吸音材に「吸音」されるのです。

参考:『吸音・遮音の基礎理論』京都大学 高橋大弐

 

3. 吸音と遮音の違いは何?

吸音と遮音の違い

吸音と遮音は、それぞれ防音対策方法ですが、軽減させる方法が異なります。

「吸音」は音の反射を軽減させるために音を「吸収」するのに対し、「遮音」は音漏れを軽減させるために音をあえて「反射」させる方法です。

ちなみに、「防音」は、吸音と遮音を組み合わして音を軽減させる方法です。そのため、高い防音効果を得るためには、吸音材と遮音材の両方を使う必要があります。

 

4. 吸音で防げるのはどんな音?

音の種類

吸音で防げる音は、「空気伝播音」と呼ばれる音です。

音には、空気中を伝わる「空気伝播音」と物体を伝わる「固体伝播音」の2種類があります。「固体伝播音」を抑えるには防振性がある物が必要のため、吸音材は「空気伝搬音」を防ぐことになります。

 

5. 吸音性がない環境だとどうなるの?

防音対策には、遮音と吸音をうまく組み合わせることが大事です。

例えば、お風呂をイメージしてください。お風呂は遮音性が高い反面、吸音性がない環境です。

お風呂で歌を歌うと気持ちいいと思ったことはないでしょうか? これは音が反射されて、自分の声が良く聞こえるからです。

一方、浴室での会話となると、お互いの声がよく反響するので、聞き取るのが難しくなります。吸音性がないのが原因です。

 

6. 吸音はどれくらい必要?

どれくらい吸音が必要かどうかは、対策したい目的によって程度が変わります。

例えば、歌の練習をしたい場合。室内に響く音はある程度残しつつ、外へ漏れる音はしっかり押さえたいことでしょう。

他に、会議室でミーティングをしたい場合。室内で響く音も極力抑えつつ、重要な話なので外へ漏れることも避けた方がいいです。

このように、どれくらい吸音が必要かは、目的によって変わります。

 

7. どんなときに吸音した方がいい?

吸音が必要になるケース

吸音が必要な例を挙げると、次のケースとなります。

  • 会議室でミーティングをするとき
  • スタジオでギターの練習をするとき
  • ブースで歌を録音するとき
  • 自宅でゲーム実況するとき

  

8. 遮音と吸音、設置はどちらが先?

吸音と遮音のどちらが先か

遮音シートを例に解説しますと、「吸音」より「遮音」を先にするのがおすすめです。

遮音シートとは、音を跳ね返して音量を軽減するシートのこと。厚さが数ミリのため、大きな音を跳ね返すほどの性能はありません。そのため、吸音材を使って、ある程度音を吸収した後に、遮音シートがあると効率がいいです。

よって、遮音シートを先に貼り、その上に吸音材を設置するのがおすすめとなります。

 

9. 吸音材って何?

吸音材は、その名の通り吸音に特化した素材です。吸音材という名前以外に、「吸音パネル」「吸音ボード」呼ばれることもあります。

吸音するための素材として用いられるのは、グラスウール、ロックウール、ウレタンフォームなどです。

 

10. おすすめの吸音材は?

現在MUTEでは、防音マットのみを販売しています。そのため、Amazonで一番人気の商品をご紹介します。

無骨な印象のデザインが好きならスポンジタイプの吸音材であるYOPINの「吸音パネル」、素朴な印象のデザインが好きならボードタイプの吸音材であるYOPINの「吸音ボード」が人気です。

 

まとめ

  • 吸音は、空気中を伝わる音を吸収して軽減する方法
  • 防音対策の際は、遮音材より後に設置する
  • 吸音は目的によってバランスが必要

 

床の防音対策にはMUTEの防音マット「防音専科」がおすすめです↓ 

防音マット 防音専科

MUTEの防音マット「防音専科」についてもっと知りたい方は↓

 MUTE 防音専科って本当のところ買ってよかった?レビューや口コミを調査!

 

防音についておすすめのブログはこちら↓

 最強の防音マットはこれ!1,000人アンケートで分かったおすすめ3選!

 吸音材って置くだけで効果ある?おすすめの使い方を解説!

 【図解あり】防音とは?遮音と吸音の違いって何?

 【図解あり】遮音とは?よくある10の質問を徹底解説!

 ピアノの防音対策!壁・窓・床への響きを抑える方法を徹底解説

 犬の防音対策!うるさいと苦情を言われないようにするには?

 

RuffRuff App RuffRuff App by Tsun